朝メールボックスをチェックしていたら、迷惑メールフォルダに先日プレICO投資を行ったBANKERAからメールが届いていました。危うく見逃すところだったよ。
このメールを確認する前にSpectroCoin(BANKERAの前身の役割を果たす、デビットカード決済機能付きビットコインウォレットサービス)の口座を見ていたら、半端な額のETH残高を発見して「?」となっていたのですが…
メール本文を見て「あぁ、BANKERAのBNKトークン持ってるから収益分配されたのか!」と納得しました。
Yesterday (5th of September, 2017) Bankera has paid its first net transactional revenue share to Bankera's token holders. As it was the first week and due to a high demand we had technical issues with SpectroCoin at the start of pre-ICO. Thus, we have decided to share 100% of net transactional revenues of SpectroCoin to Bankera token holders, instead of the usual 20%.
As a result, you have personally received: 0.003433569 ETH as your part of SpectroCoin's net transactional revenue.
You can find detailed information about a number of tokens issued, in our latest blog post. Thank you for participating in our pre-ICO!
Regards,
Bankera team
上記を簡単に訳すと以下のような感じです。英語読めると捗るねえありがとうGoogle翻訳。
昨日、バンクエラは初回となる収益分配をBNKトークン保持者に対して実施しました。
初週ということ、またプレICO時のサーバー障害のお詫びを兼ねて、通常スペクトロコインで生じた取引利益の20%を分配するところ、100%を分配することと致しました。
あなたは0.003~ETHを獲得しました。トークンの発行に関する詳細は弊社ブログの最新記事でご確認頂けます。プレICOのご参加ありがとうございます。
というわけで、BANKERAのプレICOに投資したら、早速約0.003ETH(約120円)の分配を受けられました。ホクホク。
僕は約26,000円程度のBNKトークンを保有しているので、月利0.46%ぐらいですね。
今月は残り3回、今回の1/5程度の金額がそれぞれ配当される予定なので、合計約190円・月利約0.73%になります。
このペースだと毎週24円の分配が得られるので、年換算すると1,152円。年利回りで4.4%ですよ。新興国の定期預金並みだよコレ…
収益分配のルールは?
なお、BANKERAの収益分配のルールはホワイトペーパーで以下の通り定められています。
トークン保有者にはバンクエラが完全に稼働するまでバンクエラとスペクトロコイン両方を顧客が支払う取引手数料の 20% が配当として毎週按分されます。
純取引利益は顧客が支払う取引手数料から取引に関わる直接費を差し引いた収益です。例えば、バンクエラの顧客が一週間に平均 0.25%の手数料で1億ユーロを外貨に交換し、バンクエラが手数料 0.1% を受けたとすると、平均純取引利益は 0.15%となり、トークン保有者は外国為替手数料の配当として 3 万ユーロをその週に受け取ります。
BANKERAとスペクトロコインで発生した取引手数料の20%がトークン保有者に保有割合に応じて按分される、ということですね。
今後、トークン発行数およびユーザー数、手数料収入はいずれも増加していくと見られるので、その状況次第で配当額は増減することとなります。
ですが、毎月0.5%~1.5%程度の配当が受けられる上、仮想通貨のまま様々な商品に投資できたり、システム上で気軽にETH等に両替できたりしたら、非常に良い条件ではないでしょうか。
もちろん、今後配当利回りの低下や仮想通貨に関する各種規制の強化の懸念はあるので、この状況がいつまで続くかは分かりません。
ですが、この収益分配を実際に受けてみると、いかに普通の銀行よりブロックチェーン銀行に期待が持てるか、改めて感じることができますね。
BANKERAから配当を受けるには
BNKトークンを購入してBANKERAから毎週配当を貰うための手順は、以下の記事で解説をしています。
まずはスペクトロコインの利用登録を行い、そのウォレットに仮想通貨を送金してBNKトークンに両替を行うという形ですね。
このスペクトロコイン、ビットコインを入金すればデビットカードで様々なお店でビットコイン決済が可能になるなど、BNKトークンを購入する以外でも便利です。
BNKトークンを購入したら、後は待っているだけで毎週スペクトロコインのウォレットにETHで配当が振り込まれます。
もちろん、より多くのトークンを持っているほど、より多くのETHを稼ぐことができます。
一方、BANKERAのサービスが頓挫したり、利回りが低下したり…という様々なリスクもあるので、それを加味しながらいくら投資するかを決めるのが良いと思います。
海外では「BANKERAもスペクトロコインも詐欺だ」と騒いでいるユーザーもいるようですが、僕の見た限りだと言いがかりレベルっぽいので、僕自身はサービスを信じて投資しています。
詐欺かどうか、僕は実態は分かりませんので、あなたご自身でもよく判断してみてください。参考ページ(英語):https://bitcointalk.org/index.php?topic=2126829.0
スペクトロコインはかれこれ1年くらい当たり前に使われているサービスですし、個人的には安心しているんですがね。
BANKERAで配当を受けたい方は、まず以下からスペクトロコインに登録を。
【次はこの記事もオススメ】
⇒後日談でございます。改めて利回りを計算してみたら、12/12時点の配当ではなんと10%を超えていて、 着実にサービスの成長が伺えます。ホクホク!
⇒保有していると配当を受けられるトークンは他にもあります。香港の仮想通貨取引所「Kucoin」のKCSトークンは、取引所で生じた手数料収入の一部の分配を受けられます。
⇒ICO案件にまだ投資したことのないあなたは、この記事を事前に読んでおくと一つトラブル回避ができてスムーズです。BANKERAの場合は不要ですが。