もうすぐリリース予定のナイスな仮想通貨取引所を発見致しました!
「altcoin.io」というちょっと怪しい名前の分散型取引所(DEX)です。笑
DEXはブロックチェーン上に存在する仮想通貨取引所で、運営企業がいないため破綻リスクが無く、取引手数料も安いといったメリットを有しています。
そしてさらに、altcoin.ioの強みは、後述の「アトミックスワップ」に対応していることです。
これは仮想通貨の進歩に欠かせない新しい技術で、仮想通貨同士の交換をより便利なものにしてくれる機能です。これが搭載されたDEXというのは、かなり期待が持てますね。
というわけで、今回はそんなaltcoin.ioの紹介です。事前登録の案内や、上場通貨の投票(草コインが上位占拠中!)なども解説していきますので、新進気鋭の面白い取引所を使ってみたいあなたはぜひご一読あれ。
【もくじ】
破綻リスク無しで高速取引が可能
altcoin.ioはDEX(分散型取引所)です。通常の仮想通貨取引所は企業が運営しており、万一その企業が破綻すると資産が無くなるリスクがあります(日本は顧客資産の分別管理義務が整備されているので返還されやすいですが)。
一方、ブロックチェーン上に構築された取引所であるDEXは運営母体となる企業がないため、破綻して預けている資産が無くなるリスクがありません。
企業が破綻して資産が無くなるリスクのことを投資用語で「カウンターパーティリスク」と言いますが、これを解消できるのがブロックチェーンの大きな強みの一つである、ということは覚えておいてください。
参考事例として、2014年に破綻したMt.GOX(マウントゴックス)に預けられていたビットコインはまだ返還されておらず、顧客は必死に弁済を訴えている状況です。これが仮想通貨取引所のカウンターパーティリスクです。
しかし、現状のDEXでは注文を出したり、入出金をするたびにブロックチェーンへトランザクションを送信しなければならず、取引を行うのに非常に時間がかかってしまう欠点がありました。
代表的なDEXの一つとして、イーサリアムベースの「EtherDelta ※参考記事」がありますが、先日までイーサリアムのトランザクション詰まりが酷かった頃にはまるで使い物になりませんでした。
ETHを入金するにも数分待ち、買い注文を出すにも数分待って、約定したらトークンを外部ウォレットに移す…けどその送金にも数分待たなきゃトランザクションが成立しない。遅すぎて話になりませんでした。
ですが、Altcoin.ioでは、第三者(取引所)の仲介無しに速攻で仮想通貨を交換できる「アトミックスワップ」という技術が用いられており、従来のDEXが持っていた所要時間の問題を解決できる期待があります。
アトミックスワップは通貨取引の仲介を省きつつ、通貨の持ち逃げなど不正を防ぐことができる取引システムなので、altcoin.ioを使えば低コストかつトランザクション速度の短縮が可能になるわけです。
また、イーサリアムとイーサリアムベーストークン間では、ブロックチェーンを介さない(オフチェーン)即時取引ができる「ライデンネットワーク」という開発中の機能も盛り込む計画で、これが実現すればEtherDeltaとは比較にならないスピードでトークンの取引が可能になります。
これは今までのDEXの常識を覆す、仮想通貨ホルダーが期待していた新しいDEXの形と言えるでしょう。
倒産リスクが無く、高セキュリティで、かつ手数料も安い。altcoin.ioはDEXの持つ欠点の多くを解消した、面白い取引所になるのではないかと思います。
altcoin.ioの取扱通貨について
18/1/22現在、altcoin.ioで取り扱われる仮想通貨はまだリストとして公開はされていません。
しかし、公式サイトを確認した以上、BTC・ETHの取り扱いがあるのは確実かと思われます。以下、システムのイメージ図を引用します。
上述の通り、イーサリアムブロックチェーンではライデンネットワークを搭載しており、公式ブログによると40種類以上のトークン等も取り扱われるとのことです。
また、取引プレビュー画面ではXMRとUSDTも基軸通貨として扱われており、これら2つの通貨も取り扱われる可能性が高そうですね。
そもそも、アトミックスワップで取引が可能な仮想通貨は限られており、18/1/22時点ではBTCにLTC、LTCのフォークであるMONA、マイナーですがDecred・Vertcoin・Viacoinがアトミックスワップに成功しています。
これらの通貨も取り扱われる可能性は高そうですね。なかなか種類も多く、使い勝手も良さそうです。
上場通貨投票もあり。1位はまさかのPAC
また、altcoin.ioでは上場通貨の投票も行っています。Binanceの影響なのか分かりませんが、最近こういう投票形式多いですね。
現在の所、1位はまさかのパックコイン(PAC)…!僕は保有しているので上場してくれたら嬉しいですが、なかなかにうさんくさいコインなので、はてさてどうなるやら?
ちなみに、サイト上にも注意書きがありますが、投票1位になったからと言って必ずしもaltcoin.ioに上場するわけではなく、きちんと通貨の機能や開発陣などを評価した上での判断となるそうです。
個人的にはPACも上場して欲しいのですが、こればかりは分かりませんね。まぁ、変なコインも続々上場する魔境取引所にはならないかもしれませんな。
ちなみに、2位はSteepCoin(聞いたことねー)、4位には日本人が大好きなXPがランクインしています。草っ草じゃねーか!!笑
altcoin.ioの開設は18年1Q予定。事前登録しよう
アトミックスワップ搭載の期待DEX、altcoin.ioは2018年の第一四半期にリリースされる予定です。
現在ガンガン開発が進められており、その様子は公式ブログで確認できます。
オープンに向けて事前登録を受付中で、こちらからメールアドレスの入力だけで申請を行うことができます。
ちなみに、セキュリティを考えるならFacebookよりメールアドレス(できれば専用の)で登録する方がハッキングリスクを低く抑えられて安心です。
altcoin.ioはDEXなのでセキュリティは他の取引所より安全かもしれませんが、怖い仮想通貨の世界なので、念には念を入れておきたいところですよね。
いやー、リリースが結構楽しみですねコレ。アトミックスワップDEXのお手並み拝見ですな!